

福生3FCは小学生を主体とするサッカークラブです。「サッカーを楽しみ、サッカーを好きになること」を活動理念とし、育成年代では「主体性を持つ個の育成」を目的としています。
サッカーは主体性を育てることに適したスポーツと言えます。
選手が一度ピッチに立てば、自ら考え判断しプレーします。一瞬にして状況が変わるサッカーでは思考、判断、行動を繰り返し、思考力や行動力が磨かれます。
また、仲間と相手のいるスポーツということもあり、責任感や感謝の気持ち(リスペクトの精神)も育まれます。
私たち指導者はサッカーというスポーツの特性にフォーカスしながら、選手の判断を奪うことをせず、より良い方向へ導く”コーチング”を実践します。
サッカーを楽しみながら自立していく選手の育成を福生3FCは目指します!
新着記事
-
2020-12-29その他
2020蹴り納め
記事を読む -
2020-12-07イベント
『村のやさい』様・農業体験 じゃがいも収穫編!
記事を読む -
2020-09-18イベント
『村のやさい』様のご協力で農業体験を実施!
記事を読む -
2020-09-03その他
福生に元気を届け隊!福生スマイルプロジェクト!
記事を読む
お知らせ
-
2020-10-06お知らせ
個人スキルを磨きあげる!強化コースが開講しました!
記事を読む -
2020-06-16お知らせ オールカマーズ
エンジョイ個人サッカー参加者募集!
記事を読む -
2020-06-08お知らせ
6月より活動を再開いたしました。
記事を読む -
2020-02-29お知らせ
新型コロナウィルス感染予防に伴う活動自粛について
記事を読む