福生3fc
福生3fc

福生3FCクラブ規則

  • 【カテゴリー説明】
  • キッズ:未就学児
  • ジュニア:小学生
  • ジュニアユース:中学生

活動スケジュールについて

【キッズ・ジュニア通常活動】
曜日学年/時間場所
水曜日1・2年生:17:00〜18:30
3・4・5・6年生:18:30〜20:00
福生第三小学校
金曜日1・2年生:17:00〜18:30
3・4・5・6年生:18:30〜20:00
福生第三小学校
土曜日キッズ:9:00〜10:00
1・2・3年生:10:00〜12:00
4・5・6年生:13:00〜17:00(各2時間)
※土曜日は試合等により時間と場所が変更される場合があります。
福生第三小学校
各会場
日・祝日活動がある場合に都度連絡
※基本的に活動はありません。
各会場
【ジュニアユース練習参加コース】
曜日学年/時間場所
火・木曜日6年生:19:00〜20:30福生第一中学校

※ジュニアユース練習参加コースは、6年生を対象とした任意の追加コースとなります。(別途月謝が掛かります)

【ジュニアユース通常活動】
曜日学年/時間場所
火~金曜日全学年:19:00~20:30福生第一中学校
土曜日
日曜日
祝日
全学年:都度連絡各会場

試合および練習の注意点

  • 活動中に選手の判断を奪うような保護者による指示はしないでください。
  • 活動中に必要な用具を忘れた場合は、活動に参加できない場合があります。
  • 活動は基本的に現地集合となります。個人での移動もしくは保護者による送迎をお願いします。
  • 学校駐車場は使用不可となります。
  • 送迎による校門前の駐停車も厳禁になりますので、車でお越しの際は近隣のパーキングをご利用ください。

会費について

年会費全学年:2,000円
月謝未就学児:2,000円
1・2・3年生:4,000円
4・5・6年生:5,000円
ジュニアユース練習参加コース:2,000円
※ジュニアユース練習参加コースの月謝は受講者のみになります。
ジュニアユース:8,000円
ウェア費用ユニフォームシャツ:3,520円
ユニフォームパンツ:3,520円
ソックス:770円
※3年生以上は、正・副の2種類のユニフォーム(一式)のご購入をお願いします。
合宿費用合宿は希望者のみの参加になります。費用に関しては都度ご案内します。

※月謝は該当月分を月末までに銀行振込にてお支払いください。
※年会費は、初回月謝分とまとめてお支払いください。

【お振込み先】

  • 西武信用金庫
  • 福生支店
  • 普通1361998
  • 一般社団法人福生3FC

確認事項

  • 選手は年度毎にスポーツ損害保険に加入します。活動中に怪我を負い病院に通われた場合は事務局までお知らせください。
  • 雨天および気温の上昇など天候によりサッカーができる状況にないと判断された場合は、活動が中止となります。その際の費用の返還はいたしませんのでご了承ください。
  • 人にうつる恐れのある病気(インフルエンザやノロウィルス等)に感染した場合や、学級・学年閉鎖がある場合は参加を自粛してください。
  • サッカーボール4号級(小学生以上)、水筒、すね当てをご用意ください。また、用具には必ず氏名を記載してください。活動中の用具(ボール以外)の紛失に関しましては、当クラブでは一切の責任を負いかねます。
  • ボール保証制度についてー 活動中のボールの紛失に対して保証制度があります。上限3,000円まで保証いたしますので、紛失した場合はボールを再購入していただきレシートをご提出ください。
  • 飛び級制度についてー 個々の成長に合わせ上級学年と一緒に活動する制度になります。飛び級制度の利用条件は下記の通りになります。
    • 監督・コーチの推薦があること
    • 本人が希望すること
    • 保護者の了承が得られること
    • 本人が望めば自学年の活動にいつでも戻ることができる
    • 3ヶ月に1回、飛び級制度対象選手を継続させるか、監督・コーチが判断
    • 月謝は自学年のものを採用
  • クラブからの連絡方法としてLINEを活用させていただいております。入団後に学年グループへの登録が必須となります。(事務局LINEより招待します)
  • 活動中の写真や動画をホームページおよびSNS等で使用させていただきます。掲載を拒否される場合は、コーチもしくは事務局までお知らせください。
  • 退団を希望する場合は、コーチもしくは事務局までお知らせください。
  • 宗教およびマルチ商法またはそれに類似するビジネスに関する勧誘等は行わないでください。
  • 知り得た選手、保護者の個人情報は、日本サッカー協会への選手登録、福生市体協への選手登録、各種大会への選手登録、クラブ活動上必要となる場合に利用します。上記以外の目的で個人情報を利用する場合は保護者の事前の同意を得るものとします。当クラブは個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全スタッフに個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより個人情報の保護を推進いたします。